2496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◎答   同広場では、すこやかセンター内のすこやかひろば駅前すくすくひろば児童館等、ほかの地域子育て支援拠点で実施している事業と同様に、子育て中の親子交流促進育児相談などを実施する予定である。 また、みらいえには、保健所が管轄する子育て世代包括支援センターが併設されるため、今後、同センター保健師等専門職と連携を図り、講演会など多様な子育て支援事業を展開することを検討している。

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

民生費につきましては、指定管理者制度導入施設光熱費高騰に対応するため、すこやかセンター管理運営業務委託経費に1,050万円を、夢前福祉センター管理運営業務委託経費に360万円を、宿泊型児童館管理運営業務委託経費に370万円を、国の補正予算に伴います補助事業費の増により、障害者援護事業費法施行事務費に660万8,000円を、自立支援給付事務費に3,290万円を、福祉通園センター費設備充実費に36

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

とある政令都市児童館の話とか図書館の話とか、いろいろ出てきました。そこでは、やっぱり指定管理料が少なくて賃金が少ないんだということがクローズアップをされました。出てきた行政担当者はこう言いました──もう自治体としては予算の引上げは困難だ、というふうに言われているんですよ。全体ではこの制度そのものを考えないといけないということだと思います。

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

その際、文化会館や公民館、図書館児童館などの複合施設化ということも検討の余地はあるのではないでしょうか。  また、これらの今述べた中心市街地活性化の観点から、それを総合的に推進するために、立地適正化計画都市再生特別措置法のメニューの活用といったことも検討するべきではないでしょうか。  2点目です。  加東市の基幹となるブランド戦略を立案すべきではということです。  

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

同じように、駅ビルに入っているからかなと思って見たら、支援出しているところと出していないところが、似たような性格のところでそれぞれ違っていたり、同じ児童館ですね、高司児童館、安倉児童館これも予算要求ゼロだったりついていたり、52万ほどついていたり、この何かその一つ一つの違いはどのように出されたんですか。対象ごとかと思ったら、対象ごとのところもあったりなかったりなんですよ。

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 議案第 96 号 宝塚市立口腔保健センター条例の一部を改正する条例制定について 議案第100号 令和3年度宝塚病院事業会計決算認定について 議案第101号 工事請負契約総合福祉センター空調設備更新工事)の締結について 議案第107号 公の施設宝塚市立養護老人ホーム福寿荘)の指定管理者指定について 議案第108号 公の施設宝塚市立安倉児童館

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

センター子どもに関する様々なお困り事というのを気軽に相談できる窓口を新たに設けますことから、センター開設をお知らせするパンフレット、これを学校、幼稚園、保育所児童館などの関係機関に12月頃から順次配布する予定としております。  また、市広報誌ホームページなども活用しまして、市民の方々に幅広く周知を図ってまいりたいというふうに考えております。  以上です。 ○三宅浩二 議長  江原議員

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

さらに、昨年度からは、子どもたち保護者の皆様に人権文化センターに来館いただき、人権学習のきっかけとなるよう近隣の小学校児童館と連携し、児童対象とした新たな啓発事業に取り組んでいます。  今後とも、全ての人権が尊重されるまちを目指し、工夫を凝らしながら継続して人権啓発に取り組んでいきます。  

加東市議会 2022-09-01 09月01日-01号

第2項児童福祉費は、入所期間延長見込みによる児童入所施設等措置費原油価格物価高騰に伴うアフタースクール公立認定こども園等及び児童館光熱水費公立こども園等給食材料費及び人事異動等に伴う人件費増額のほか、土曜日開所要件誤認識により過大請求していた平成28年度から令和3年度までに係る子ども子育て支援交付金返納金及び令和3年度の精算に係る返納金の追加などにより1億4,768万9,000

宝塚市議会 2022-09-01 令和 4年第 3回定例会−09月01日-01号

附属機関設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 議案第 96 号 宝塚市立口腔保健センター条例の一部を改正する条例制定について 議案第100号 令和3年度宝塚病院事業会計決算認定について 議案第101号 工事請負契約総合福祉センター空調設備更新工事)の締結について 議案第107号 公の施設宝塚市立養護老人ホーム福寿荘)の指定管理者指定について 議案第108号 公の施設宝塚市立安倉児童館

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

こども家庭庁では、それ以外のサードプレース、第3の居場所として、放課後児童クラブ児童館、こども食堂学習支援の場など、様々な居場所を挙げ、これらをより充実させていく予定です。こうした行政が関わる居場所に加え、塾や習い事、近所の親戚の家なども子供にとって大切な居場所です。安心できて居心地のよい場所は、子供にとって様々です。家庭で安心できてなくても、学校で安心できている子供たちがいます。

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

土屋智子 企画経営部長  広報たからづか、最近では5月号で、子育て世代関心が高いと思われる児童館など、地域子育て世代に対する特集子育て世代拠点施設に対する特集をしました。  また、市外に向けての情報発信なんですけれども、子育て世帯居住地域を選ぶときというのは、幼児教育保育の質の高さに加えて、やはり子育て関連施設支援制度の有無なども判断材料一つと思っています。

三木市議会 2022-06-15 06月15日-03号

三木市でも、三木市立児童センター三木市吉川児童館がその役割を担って活動をいただいています。 令和2年に策定された第2期子ども子育て支援事業計画では、平成30年度に利用した就学前の人数として2か所の合計が1万6,665人、令和4年度の見込みとして1万4,580人と示されており、ざっくりと計算すると1か所当たり毎日約25人前後の利用児がいる計算になり、大いに活用いただいているようです。 

加東市議会 2022-06-03 06月03日-01号

第2項国庫補助金3億7,089万2,000円の増額は、交付限度額が示されました新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のほか、独り親世帯及び住民税非課税世帯子育て世帯児童1人当たり5万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金給付事業事業費交付金及び同事務費交付金新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業事業費補助金及び同事務費補助金ファミリーサポートセンター児童館、認定こども